ヘナはインドやエジプトに自生するミソハギ科の植物で、古くから薬用や染料として愛用されてきました。
インド西部ラジャスタン地方にあるソジャットでは、広大なヘナ畑が広がっています。ヘアカラーに使われるのは葉の部分、これを乾燥させ粉末にして用います。しかし年を経た枝の葉には染色成分が少ないため、毎年剪定が必要で、高さ1m程に保たれます。

市場にはときどき混ぜ物をしたものもあり、製造元ナイアードさんでは、スタッフが定期的に現地を訪れ、収穫の様子や葉を粉にする全行程をみて、現地スタッフと一緒に良質で純粋なヘナを皆様のもとへお届けしています。

 

ヘナに含まれるローソンという成分が髪のたんぱく質と結び付き、白髪を赤褐色に染め、目立たなくします。またヘナは非常にトリートメント効果にすぐれ、髪にツヤやコシを与え頭皮を引き締めます。インドなどでは身体の毒素を排出してくれる働きに期待して、またヘアカラーの他にボディペイントやマニキュアの素材としても幅広く使われています。


木藍はインドのマメ科コマツナギ属の植物で ヘナの赤みを抑えるために配合されており草木染めの中の生葉染めの原理を利用しています。
水に溶けた藍色の素の成分が、酸素に触れることで発色するのです。

 

古来からインドで愛用されているトリートメント効果の優れたハーブを配合しています。

 【アムラ】 髪につやを与える。 
 【シカカイ】 サポニンを含み、頭皮の汚れを落とす。 
 【カッチャ】 収斂作用。 
 【ラタンジット】 髪を健やかに保つ。 
 【バヘダ】 収斂作用、髪につやを与える。
 【カス(ベチペル)】 ウッディな芳香。髪を健やかに保つ。
 【ブラハミ】 髪を健やかに保つ。
 【バアリンラジ】 髪を健やかに保つ。 
 【ジャタマシ】 芳香。髪に潤いを与える。 
 【ハラダ】 収斂作用。髪につやを与える。 

ヘナの使い方                     ヘナ購入ページ

Copyright (C) 2009 RLUNG. All Rights Reserved.